|
|
|
オフィスビル、大規模小売店、病院、ホテル、福祉施設、保育園・幼稚園などの省エネ対策 |
ライフガードが可能にしたエコロジー |
|
|
地球温暖化防止京都会議(COP3)で採択されて以降、地球温暖化抑止としてCO2削減への関心が高まっています。
平成14年には省エネ法が改正され、特定建物については省エネルギー措置の届出が義務づけられました。 企業や施設にとってはその取り組み方によっては企業イメージにもつながる難問のひとつと言えるでしょう。また、法的制約のない企業や施設であっても、経費を削減し支出を抑えることは日々の課題となっています。
たくさんの省エネ対策がありますが、ライフガードがご提案する対策は、窓ガラスにライフガード省エネフィルムを貼る事です。これにより、空調費のランニングコストを抑える事ができるのです。 |
|
|
ライフガード遮熱フィルムは
窓からのジリジリした熱さをカット
快適な職場環境を作ります。
|
夏場 |
冬場 |
|
|
窓からの熱の侵入は71%!! |
窓から熱が逃げ出すのは48%!! |
(社)日本建材・住宅設備産業協会資料抜粋 |
|
1. |
開口部、壁、床、天井など住宅の部位によって断熱基準の値は異なりますが、開口部の断熱基準値は他の部位と比較して相対的に低く、夏の冷房時に外から入ってくる割合は71%、また、開口部から冬の暖房時の熱が逃げ出す割合は48%、と開口部が一番大きな要素となっております。、開口部の断熱性強化が建物全体の省エネを考えた場合、ライフガード遮熱フィルムは欠くことのできない対策となります。 |
2. |
このままの状態で冷暖房運転をおこなった場合、開口部からどんどん熱が出入りしてムダが発生します。
省エネ家電を使用しても建物全体として省エネルギー効率が改善されません。窓ガラスにライフガード遮熱フィルムなどの断熱強化は、建物の省エネ対策の中で重要な対策といえます。
|
|
|
■空調設備負担を軽減させる事が可能です。
窓ガラスから侵入する過激な太陽熱や、西日対策として使用することにより、太陽エネルギーを最大76%カットします。少量の熱流入から過激な熱流入までの範囲を、相応しいフィルムの種類にて使い分ける事が可能です。1年を通して日射・熱流入をコントロールする事により、大きな負担がかかる空調設備のコストを削減する事が可能となります。
|
■抜群の透過性
室内から見える景色を保ち、フィルムを施工してある事が全く感じられない程の透明度を誇ります。 |
|
|
■ホルムアルデヒド放散に気を配った接着層
全ての方に愛用して頂ける事を目的とし、『ホルムアルデヒド試験 A−6921』に適合。また、等級は最高クラスである『F☆☆☆☆』を取得致しております。これにより、シックハウス症候群にお悩みの方にも安心して愛用して御使用して頂けます。
|
■大型ガラスでも、一枚で施工する事が可能
近年、ガラスが大型になる傾向があります。この大型ガラスに対し、ウィンドウフィルムを2枚に分けて施工する事に満足される方はいないと思われます。それは、一枚のガラスに2枚のフィルムを施工すると『繋ぎ目』が発生し、気になると言う事です。
全ての方々に満足を頂ける事、それは『繋ぎ目を出さずに1枚で施工する事』が条件となるはずです。
全ての方々に満足を頂ける事を目的とし、他社にはない最大1830mm幅までを取り揃えています。これにより、繋ぎ目に悩まされる事なく従来通りの景色を提供する事が可能です。
|
|
1辺が1800mmまでの大型ガラスでも一枚で施工が可能です。 |
|
|
|
|
熱遮断体感機実験 |
|
小さなボックス型の体感機ですが
3分の点灯で温度差が5.6度も出ました。
手を中に入れることで、感じる熱さも違います。
皆様にもこの体感機で
効果を実際に体感していただけます!! |
|
|
施工一例 |
|
|
|
障害者施設(富山市) |
医院(石川県能美市) |
企業(氷見市) |
|
|
|
幼稚園(高岡市) |
企業(金沢市) |
店舗(砺波市) |
|
省エネフィルム・熱遮断フィルム・エコフィルムならライフガード!
|
ライフガード北陸支社は「チームマイナス6%」に参加しています。
日照調整フィルム・遮蔽フィルム・省エネフィルム・断熱フィルム・断熱シート・熱遮断シート
熱遮断フィルム・赤外線カットフィルム・赤外線遮断フィルム・エコフィルム・ミラーフィルム |
|